グラフィックライブラリSkiaはChromiumから派生したプロジェクトなので、ビルドにdepot_tools、Ninja、gypなどを使っていたりするので、手順がちょっとややこしいですが、だいたい、公式ドキュメントのビルド方法に従うとコンパイルできます。
ちなみに、Mac OS X向けビルド方法はちょっと古いので使えませんのでご注意。
グラフィックライブラリSkiaはChromiumから派生したプロジェクトなので、ビルドにdepot_tools、Ninja、gypなどを使っていたりするので、手順がちょっとややこしいですが、だいたい、公式ドキュメントのビルド方法に従うとコンパイルできます。
ちなみに、Mac OS X向けビルド方法はちょっと古いので使えませんのでご注意。
ExoはChromiumをベースとして、そこにNodeを載せてHTML/CSSとJavaScriptでブラウザUIを利用できるように設計されたブラウザです。
この記事ではExoブラウザをソースからビルドして利用してみました。
なお、コンパイル環境はXcode 5-DP4です。また、Windowsではコンパイルできませんでした。
Chromiumはオープンソース版Chromeです。Chromium WikiのMacビルドのページを参考にコンパイルしてみました。64-bitサポートは現在Linuxのみのようです (参考)。OSはSnow Leopard、Xcodeは3.2, Macportsは導入済みでsvnなどをインストールしているものとします。