ラベル Vagrant の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Vagrant の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014/05/13

Mac OS X (10.9)のVagrant Boxを作ってみる (VirtualBox)

前回、VirtualBoxにゲストOSとしてMavericksを入れたので、それを使ってVagrant Boxを作ってみました。

もっとも、現在のところVirtualBoxにはMac OS向けのGuest Addonがないので中途半端なBoxしか作れませんでしたが、他のBoxを作るときの参考になるかもしれないので作業過程を示しておきます。

2014/05/04

Parallels + Vagrant上でDockerを動かす

VagrantにParallels向けのboot2dockerのBoxがあり、Parallelsでポートフォワーディングができるようなので、このBoxを使ってdockerを実行してみました。

イメージとしては、コマンドラインユーティリティboot2dockerの代わりに、vagrantでboot2dockerを起動、終了させるようになります。

2014/05/03

ParallelsでVagrantを使ってみる + てきとうなベンチマーク

Parallels Desktop 9 for MacでVagrantを使うためのプラグインVagrant Parallels Providerがあるので、Parallelsのトライアル版で試してみました。

2014/03/11

VagrantゲストOSからのGitHubソース取得をAnsibleで自動化する方法について

Vagrant/Ansibleを使って、GitHubリポジトリからcloneするタスクを自動化してみました。

基本的な設定は前回の記事「VagrantでAnsibleを使ってOracle JDKインストールを自動化する」と同じですので、そちらも参照してください。

2014/03/04

VagrantでAnsibleを使ってOracle JDKインストールを自動化する

VagrantのプロビジョニングツールとしてAnsibleが利用できるようなので、試してみました。

なお、VagrantとAnsibleのバージョンは次の通りです。

$ vagrant --version
Vagrant 1.4.3

$ ansible --version
ansible 1.5