ラベル Automation の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Automation の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015/04/28

JavaScript for Automation (JXA) を利用してMac AppStoreからアプリケーションを自動インストールさせる

OS X 10.10からJavaScript for Automation (通称 JXA)が導入されて、オートメーションのためのスクリプトがより書きやすくなりました。

そのJXAを使って、「AppStore.appを起動させてから、購入済みのアプリをInstalllさせる」というスクリプトを書いてみました。

その結果が次の地味なgifです。購入済みリストからMouseposéを探しだしてインストールさせています。

JXAスクリプトとChefやAnsibleなんかを組み合わせると、自動でストアアプリも入れられるようになる…かもしれません。

2013/06/13

SikuliのGUIテスト結果をJenkinsで集計する

前回の記事でSikuliでのGUIユニットテスト結果をXML出力できるようにしましたので、その結果をJenkinsで見られるようにします。

2013/06/05

Sikuliのテスト結果をXML出力できるようにする

SikuliでXMLリポートを出力できるようになると、Jenkinsなどでちゃんと利用できるようになるので非常に便利です。

以前試したSikuli内のテストの機能では簡単にXMLが出せそうになかったので諦めていたのですが、unittest.pyを利用したらXML出力できるようになりましたので、その手順を紹介します。

2013/03/18

SikuliでiOSアプリケーションのスクリーンショット作成を自動化する

少し前にApp Storeのスクリーンショット作成を自動化するという記事を読んで、Sikuliでも同じようなことができるんじゃないかと思って試してみました。

Sikuliでの自動化がどんな感じになったのかは上の動画をご覧ください。この記事ではSikuliでのスクリーンショットの撮りかたや、iOSシミュレータの回転の方法などを説明します。