ファイルサイズなどを見やすく表示できるNSByteCountFormatter
のチートシート的なものを作成してみました。
それぞれのプロパティのデフォルト値は紫色で書いています。
使いかた
デフォルトの表示方法のまま使うなら、次のようにstringFromByteCount:countStyle:
を使えばよいです。
1 2 3 | long long i = 1 2 3 4 5 6 7 ; NSLog( @"%@" , [ NSByteCountFormatter stringFromByteCount :i countStyle :NSByteCountFormatterCountStyleFile]); // => 1.2 MB |
ちなみに、countStyle
は1KBを1000と見るか1024と見るかの設定です。
いろいろカスタマイズしたい場合には次のようにします。
1 2 3 4 5 6 | long long i = 1 2 0 0 0 0 0 ; NSByteCountFormatter* s = [[ NSByteCountFormatter alloc ] init ]; s .zeroPadsFractionDigits = TRUE ; s .includesActualByteCount = TRUE ; NSLog( @"%@" , [s stringFromByteCount :i]); // => 1.20 MB (1,200,000 bytes) |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。