プログラミング (iOS, JavaScript, Jenkins, Sikuli) とMacやiPhoneなどの話題が中心のブログ
CocoaPodsのプレリリース版 (0.36.0) なら、
pod 'TypetalkKit'
で利用できるようになります (残念ながら、現在のCocoaPodsの安定版 (0.35) では利用できません)。
CocoaPodsで現在 (2014.4.8) 公開されているパッケージ数は4354で、その内の他podに依存している779とそれに依存されているpodで依存関係のグラフをつくってみました。
CocoaPodsを使うときに、知っておくとちょっとだけ便利になるコマンドラインオプションなんかをtipsとしてまとめてみました。
これから何回かにわたってReactiveCocoaについて書きたいと思います。
今回は導入として、ReactiveCocoaのインストール方法を紹介します。
手動でインストールもできますが、CocoaPodsを利用するのが一番簡単です。