ReactiveCocoa関連のリソースをまとめてみました。
公式リソース
GitHubリポジトリ内のドキュメントは充実しているので読んでおくべきです。
ReactiveCocoa/ReactiveCocoa
GitHubのプロジェジェクトトップページ。とりあえず使ってみようという人はまず、ここを見るべき。 内容の一部は次のページで翻訳されている。
- Function Reactive Programming Framework - Reactive Cocoa | Cocoaの日々情報局
- iOS - ReactiveCocoaについて - Qiita
ReactiveCocoa/Documentation
GitHubのドキュメントページ。プロジェジェクトトップページを見たら、次はここを見るべき。
-
シグナルやサブジェクトなどのReactiveCocoaのクラスの解説。なお、内容の一部は「 Objective-C - ReactiveCocoaに出てくる用語の整理 - Qiita」に翻訳がある。
-
シグナルとサブジェクトのどちらを使うべきか? など、ReactiveCocoa使う上で、どうしたほうがよいのかが書かれている。
-
@strongify
とか使っている理由がわかる。 -
map, filter, concatなど、シグナルを扱うときに使うべきメソッドについての解説。
ReactiveCocoa/CHANGELOG.md at 3.0-development
そろそろリリースされそうな3.0についての変更点が書かれている。
ReactiveCocoa Reference
APIドキュメント。ヘッダが見づらいと思う人向け。
ReactiveCocoa
今年2月に作られた新公式ページ。まだ中身はないが、今後の情報の充実が期待できそう。
ウェブ / ブログ (日本語)
本ブログのReactiveCocoa記事
ReactiveCocoa関連でよく見られている記事を3つ挙げておきます。
- Safx: ReactiveCocoaとFunctional Reactive Programmingについて
- Safx: CocoaPodsでReactiveCocoaをインストールする
- Safx: ReactiveCocoaはじめの一歩: 3分でできるReactiveCocoa
ReactiveCocoaFramework入門 | アドカレ2013 : SP #11 | Developers.IO
ReactiveCocoa入門記事。
Objective-CのランタイムAPIをReactiveCocoaで解説する - Qiita
ReactiveCocoaの内部で行われていることの解説。
DDD - MVCの流れを簡単にまとめてみる - Qiita
ReactiveCocoaには直接関係ないが、MVVMの立ち位置がわかる記事。
QiitaのReactiveCocoaエントリ
- 逆引きReactiveCocoa: @YES/@NOをトグルで送るRACCommandを用意する - Qiita
- 逆引きReactiveCocoa: シグナルにイベント発生時に対する処理を挟み込む - Qiita
- 逆引きReactiveCocoa: 毎時0分に処理を行う - Qiita
- 逆引きReactiveCocoa: シグナルの現在の値だけでなく、直前の値にアクセスする - Qiita
ウェブ / ブログ (英語)
-
Mattt ThompsonによるReactiveCocoa解説。
ReactiveCocoa Tutorial - The Definitive Introduction (part 1, part 2)
Colin Eberhardt (ShinobiControlsのCTO)による寄稿。2つのサンプルアプリによるチュートリアル。ビデオ (英語) による解説もあり。
A Weather App Case Study (Part 1, Part 2)
上のブログの別記事。こちらはReactiveCocoaメインではない。天気アプリを作るチュートリアル。
-
ReactiveCocoaやFRPを使った設計パターンの紹介。
Getting Started with ReactiveCocoa | Teehan+Lax
下で紹介している電子書籍「Functional Reactive Programming on iOS」を書いたAsh Furrowによる記事。
Cocoa Samurai: Basic MVVM with ReactiveCocoa
Cocoa SamuraiのReactiveCocoa解説記事。
Better Code for a Better World // Speaker Deck
メインメンテナのJosh Abernathyによるプレゼン資料
上記以外の記事
- ReactiveCocoa
- Data-Driven iOS Development with ReactiveCocoa » Big Nerd Ranch Blog
- inessential: ReactiveCocoa
- ReactiveCocoa: Because your apps and users are worth it.
ビデオ (英語)
ReactiveCocoa Tech Talk Video | Ray Wenderlich
raywenderlich.comのGoogle Hangoutsセッション「April 2014 Tech Talk」。 最初の1時間はColin Eberhardtによるサンプルアプリのチュートリアル (ブログ記事「ReactiveCocoa Tutorial - The Definitive Introduction」に沿ったもの)。 後半はJustin Spahr-SummersによるReactiveCocoa FAQ。後半の音質が悪いのが難点。
Building iOS Apps With ReactiveCocoa Using TDD - YouTube
KiwiでMVC/TDDしているコードをReactiveCocoa向けに書きかえていくというスクリーンキャスト。
GitHub Halp App: Minimizing Platform-specific code with MvvM - TechTalksHub
「Xamarin Evolve 2013」でのメインメンテナのJustin Spahr SummersによるGitHub HalpをXamarinで作った話。スライドもあり。 ReactiveCocoa関連の話はなく、MVVMとXamarinの話がメイン。
上記以外のビデオ
- An Introduction to ReactiveCocoa: A Big Nerd Ranch Tech Talk - YouTube
- ReactiveCocoa - March 2014 - YouTube
電子書籍
Functional Reactive Programming on iOS (副題: Functional reactive programming introduction using ReactiveCocoa)
Ash Furrowが自身のサンプルアプリFunctionalReactivePixelsを、ReactiveCocoaの導入からチュートリアル風に解説している。
サンプルソースコード
-
サンプルではないが公式ソースこそ一番参考になるソースコードである、ということで紹介。特に
RACSignal+Operations.m
あたりは見ておいて損はない。 -
上で紹介している電子書籍「Functional Reactive Programming on iOS」で解説されているサンプルコード。
-
ReactiveCocoaチームによるサンプルソース。これ以外にも、サンプルとして次のようなプロジェクトがある。
-
Justin Spahr Summersによる、3.0を開発するために書かれたサンプルコード。3.0の機能を知ることができる。
-
GitHub API向けライブラリ。ReactiveCocoa以外にも、AFNetworkingとMantleを利用している。
-
Cocos2DとReactiveCocoaを使ったゲーム。AppStoreにもあり。
上記以外のReactiveCocoaを利用しているアプリ/ライブラリのリポジトリ。
RAC拡張
ReactiveCocoaチームによる公式拡張の3つを簡単に紹介。
-
ReactiveCocoaでMVVMにしたいときに便利な機能が付いているはず。
-
レイアウトこそReactiveプログラミング向けだ、ということで書かれたライブラリ。
上記以外のRAC拡張
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。